-
風の森 みんなで花火2022
今年も10月1日「日本酒の日」に、みんなで一斉に乾杯し花火を打ち上げる、
「風の森花火大会」が催されます!
お酒に含まるご協賛により花火が打ちあがります!
今年は生配信でも打ち上げ会場でも楽しめるように企画されています。
イベントの詳細については、蔵元ウェブサイトの特設ページをご覧ください。https://www.yucho-sake.jp/hanabi/
50%の山田錦を使った特...
詳細はこちら -
ヴィーニョヴェルデ/ハーザブランコ
ポルトガルの夏の代名詞!スッキリ辛口白ワイン。柑橘系のアロマ、新鮮な青リンゴのアロマが広がります。非常にフレッシかつフルーティで心地よいキレが感じられます。
詳細はこちら -
DATE SEVEN SEASON2 Episode1 黄金澤
女性蔵元が手掛ける宮城酵母を使用した1本!フレッシュな酸味がありさわやかな仕上がりです。
みずみずしい味わいです!
詳細はこちら -
DATE SEVEN SEASON2 Episode1 浦霞
12号酵母の発祥蔵である浦霞の佐浦さん、こちらのお酒は華やかな香りと果実の様なやさしい酸味が特徴です。とてもバランスの良い味わいに仕上がっています。
詳細はこちら -
ゲヴェルツトラミナー/ビショフクロイツQBA
グラスにワインを注ぐと、繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいです。
詳細はこちら -
ミネルヴォワ/ドメーヌバディストブート
しっかりとした果実味、若干のスパイシーさも感じます。ふくよかなボリュームがあり飲みごたえ抜群です!
詳細はこちら -
ミネルヴォワラリヴィニエ-ル/ドメーヌデュロック
南フランスの最高級カテゴリーのワインです。樽で12カ月熟成。熟した果実のアロマに加え、月桂樹やガリーグの香りが混ざり合っています。リッチで深みがあり、シルクのようにしなやかなタンニンが感じられます。
詳細はこちら -
ラクラープブラン・ヴァラド
輝きのある淡い麦わら色、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系の果実のフレッシュなアロマの中に白い花やアプリコットのニュアンスが混ざっています。程よいボディがあります。
詳細はこちら -
ブルゴーニュルージュ/ヴァンサンジラルダン
ピュリニー、シャサーニュ、ムルソーの、斜面のふもとにあるアペラシオン レジョナルの畑の葡萄を使用、樽で12ヶ月熟成させます。「村名レベルでお買い得なワイン」を目指して造っています。
詳細はこちら -
グラーハードプロブストカビネット
銘醸畑の複雑さが感じられる熟成ワイン。ミネラルと構成がしっかりとしており、パイナップルやリンゴの風味を感じます。ほど良い熟成が感じられます。複雑味のある甘み、とても長い余韻があります。
詳細はこちら -
万齢 飲むみりん のみりんこ
飲み口はトロリと濃厚。カラメルのような、しかし嫌味のない豊かな甘みに始まり、日本酒に通ずる芳醇な薫りが鼻にぬける爽やかな飲み心地です。
1800ml | 3,300円(税込) |
720ml | 1,853円(税込) |
詳細はこちら -
乙25°ちらんちらん
蔵元:知覧醸造
オレンジ系のハマコマチ芋と黄金千貫の熟成芋をブレンドした商品です!
爽やかな柑橘系の香りとまろやかな口当たりで豊かな甘みのある味わい。
水割り、炭酸割り、ロックですっきりと、
またはお湯割りでふくよかな甘みと香りをお楽しみください。
1800ml | 3,190円(税込) |
720ml | 1,760円(税込) |
詳細はこちら -
乙25°晴耕雨読 黒麹かめ壺仕込
一次・二次ともかめ壺で仕込みました。
すっきりとした飲み口の中に黒麹ならではの豊かな甘みがあります。
ロックや水割りがおすすめです。
詳細はこちら -
KURMOTO SE 新商品!!
蔵元:倉本酒造
家族経営の小さな奈良の酒蔵ですが、
他の蔵元とは違うアプローチで面白く美味しいお酒を醸しています!
試行錯誤の末たどり着いた、
倉本酒造が醸す日本酒の新しい香りを表現したお酒です。
ライチやマスカット、グレープフルーツが融合したような、
キリっと爽やかな青い香りで、
ワインユーザーや日本酒ビギナーの方にも飲んでほしいお酒です。
ワインなのか?日本酒なのか?
...
詳細はこちら -
KURMOTO R1 新商品!!
蔵元:倉本酒造
家族経営の小さな奈良の酒蔵ですが、
他の蔵元とは違うアプローチで面白く美味しいお酒を醸しています!
口に含むと、
正暦寺乳酸菌由来のまろやかな酸味とバランスの良い甘みが広がります。
軽やかな口当たりでスッキリとキレる後口。
冷やしてキリッとした状態で飲むのがおすすめ。
日本酒ビギナーの方にもおすすめです。
原料米 露葉風 日本酒度 -14 酸度 3.8 アル...
詳細はこちら -
KURMOTO Ym64 SAKE-TEN 無濾過生 新商品!!
蔵元:倉本酒造
家族経営の小さな奈良の酒蔵ですが、
他の蔵元とは違うアプローチで面白く美味しいお酒を醸しています!
山田錦64%精米で醸したお酒に辛口清酒を加えて絞ったお酒。
深みとボリュームを感じられる後口です。
原料米 山田錦 日本酒度 +1 酸度 2.3 アルコール度数:16度
1800ml | 3,300円(税込) |
720ml | 1,650円(税込) |
詳細はこちら -
籠屋ブルワリー 翔天(しょうてん) Hazy IPA
籠屋史上最高レベルのトロミと濁り!
パイン、パパイヤ、マンゴーのような甘やかでフルーティな香りがトップに広がります。
飲み進めるとビスケット様の麦の風味が心地よく、奥行きのある深い味わいを楽しめます。
アルコール度数 6%
詳細はこちら -
籠屋ブルワリー ベルジャンホワイト 遥風
オレンジピールとコリアンダーの風味が豊かです。
口当たり滑らかな小麦ビールです。
アルコール度数 5.0%
詳細はこちら -
エンコスタス・ヴィーニョ・ヴェルデ
ポルトガル北部ミーニョ地方のヴィーニョ・ヴェルデ。シトラスを想わせる繊細なアロマを感じ、いきいきとした酸に心地よい微発泡感を伴う、爽やかでフレッシュな白ワイン。
詳細はこちら -
カーサゲラー・キュヴェ・ブリュット
重厚感のあるオリジナルボトル、味わいも厚みがあり華やかなスパークリングです!白い花や青リンゴを思わす新鮮な果実のアロマが広がり、キメ細かい泡立ちと、キリっとした口当たりの後に上品な果実の味わいが楽しめます。
詳細はこちら -
ピクプールドピネ/ドメーヌラグランシェット
地元のオイスターバーで人気のワイン!南仏の伝統品種ピクプールは、しっかりとした酸が特徴で、ガリーグに由来するほんのりとしたハーブの香りを感じ取ることができます。豊富な酸とミネラルを含んだ味わいは魚介類との相性も良いです!
詳細はこちら