ワイン酵母の一つで白葡萄の品種であある「ソーヴィニヨン・ブラン」から採取された酵母を使用して発酵、蒸留した際に、メロンやバナナの様な非常に甘く、程よい酸味のある、まさに白ワインを感じるような、これまでにない香味の酒質と出会うことが出来ました。そのまま冷やしてストレートやロックでもいいですが、強炭酸で割って飲むとその香りがよりわかりやすく引き立ちます。

蔵元情報
Maker- 蔵の師魂 甕壷仕込み
1800ml 2,970円(税込) 720ml 1,650円(税込) - 極上 蔵の師魂 芋
1800ml 8,250円(税込) 720ml 3,520円(税込) - 蔵の師魂 いもいも
1800ml 3,520円(税込) 720ml 1,760円(税込) - 蔵の師魂 The Green
1800ml 3,080円(税込) 720ml 1,705円(税込) - 蔵の師魂 The Orange
1800ml 3,080円(税込) 720ml 1,705円(税込) - 蔵の師魂 The Pink
1800ml 3,080円(税込) 720ml 1,705円(税込) - 乙25°蔵の師魂 新焼酎季節品欠品
1800ml 3,080円(税込) 720ml 1,705円(税込) - 乙37°蔵の師魂blended一尚 樽熟成季節品欠品
700ml 3,850円(税込) - 乙20°蔵の師魂 夏焼酎 ひめあやか季節品欠品
1800ml 2,420円(税込) 720ml 1,210円(税込) - 乙25°謹醸むぎ・蔵の師魂季節品
720ml 2,970円(税込) - 蔵の師魂 新焼酎 The Orange季節品欠品
1800ml 3,080円(税込) 720ml 1,705円(税込)
関連商品
Lelated Items- 乙34°YAMADAICHI えい紫季節品
720ml 3,300円(税込) - 乙13°YAMADAICHI 玉茜季節品
720ml 1,650円(税込) - 乙28°YAMADAICHI 黄金千貫季節品
720ml 2,200円(税込) - 乙25°開墾畑の天狗櫻 宇都地区季節品
1800ml 2,999円(税込) 720ml 1,700円(税込) - 乙33°歩く一日 亀ラベル季節品欠品
1800ml 2,996円(税込) 720ml 1,400円(税込) - 乙25°ALOALO moana 2023季節品
1800ml 3,300円(税込) 720ml 1,980円(税込) - 乙20°日南娘季節品欠品
1800ml 2,304円(税込) 900ml 1,282円(税込) - 乙25°日南娘 ジョイホワイト季節品欠品
1800ml 3,432円(税込) 720ml 1,837円(税込) - 乙25° 不二才 黒麹仕込み季節品
1800ml 3,890円(税込) 720ml 1,953円(税込) - dancyu 8月号季節品
500g 980円(税込)
ご注文の流れ
Flow-
ご注文
お届け先が配送可能地域であるかを
ご確認の上、ご注文ください。 -
ご注文確定
ご注文確認後、配送の手続きを
させていただきます。 -
納品
ご注文時のご希望の時間帯に
お届けいたします。
籠屋秋元商店 営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
定休 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 19:00 |
販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。
ソーシャルメディア・関連リンク
[ 籠屋狛江本店 ]
※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。
籠屋たすく 営業カレンダー
2023年9月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
117:00 ~ 23:00 |
211:30 ~ 23:00 |
311:30 ~ 22:00 |
||||
4定休 | 517:00 ~ 22:00 |
617:00 ~ 22:00 |
717:00 ~ 22:00 |
817:00 ~ 23:00 |
911:30 ~ 23:00 |
1011:30 ~ 22:00 |
11定休 | 1217:00 ~ 22:00 |
1317:00 ~ 22:00 |
1417:00 ~ 22:00 |
1517:00 ~ 23:00 |
1611:30 ~ 23:00 |
1711:30 ~ 22:00 |
18定休 | 1917:00 ~ 22:00 |
2017:00 ~ 22:00 |
2117:00 ~ 22:00 |
2217:00 ~ 23:00 |
2311:30 ~ 23:00 |
2411:30 ~ 22:00 |
25定休 | 2617:00 ~ 22:00 |
2717:00 ~ 22:00 |
2817:00 ~ 22:00 |
2917:00 ~ 23:00 |
3011:30 ~ 23:00 |
アクセスマップ
〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3
籠屋 秋元商店
TEL. 03-3480-8931
FAX. 03-3489-2044
受付時間:10:00 ~ 19:00
受付時間:10:00 ~ 19:00

籠屋 たすく

野尻 純平
私が「芋焼酎でこんな香り・味が楽しめるのか!!」と衝撃を受けた焼酎。
それが蔵の師魂グリーンです。
蔵の師魂シリーズを醸す小正醸造さんでは、クラフトジンやウィスキー、リキュールなど焼酎以外の新しい分野にも積極的に挑戦しており、各分野で人気を博しています。
一方でひたすらに新しい方向へ設備や方法をアップデートするのではなく、伝統も大切にしているのが小正醸造さんです。
例えば、造りは昔ながらの手作りの仕込みを継続しており、蒸留機は木樽蒸留機を使用、焼酎を仕込む際は甕を使っています。
新しさと伝統のハイブリット、小正醸造さんが醸す“蔵の師魂グリーン”。
ワイン酵母の1つで白ぶどうの一種であるソーヴィニヨン・ブランから採取された酵母を使用し、ワイン酵母の香りを最大限引き出す為に、減圧蒸留を採用しています。
その他にも杜氏さん曰く、仕込み・発酵時の温度経過など、こだわりにこだわり抜いた一本だそうで、一口呑めばそのこだわりがストレートに伝わってくる味わいに仕上がっています。
蔵の師魂 グリーンの香味の特徴は何と言ってもバナナのような香りと甘みです。
炭酸割りでその特徴的な香りをグッと引き出すのもおすすめですし、濃いめの水割りで味わうのもおすすめです。
芋焼酎から生まれるとは思えない香味をぜひお試しください。