黒木本店
明治18年創業、きろく、中々、百年の孤独などで有名な焼酎蔵元です、1998年にできた尾鈴山蒸留所で去年より新しくウイスキーやジンを造りはじめ、幅広く活躍しています。
-
たちばな
欠品柑橘類の様なすっきりとした清涼感と軽やかな穀物の風味。味わいもドライで優しさと軽やかさ、エレガントさのあるバランス。水割りにすると、スズランの様なフローラル感のある風味と、フレッシュでタイトな味わいとなります。お湯割りでは、ほんのりと香ばしさと甘い風味が楽しめ、余韻に軽やかに抜けていきます。
1800ml 2,409円(税込) 720ml 1,210円(税込) -
㐂六(きろく)
穀物の優しい甘みや紅茶、強く厚みのある香り。味わいは、骨格がしっかりしており、凝縮感もあるバランスで、香り高く複雑な風味の余韻を持っています。水割りにすると、風味がより豊かになり、穀物の甘さや、やや香ばしい風味が残ります。お湯割りでは、風味が柔らかくなり、バランスのとれた丸みのある味わいとなります。 紅茶、穀物の甘味に厚みのある香りに味わいは骨格しっかり、濃厚なコク。黒木本店の看板商品!
1800ml 2,717円(税込) 720ml 1,375円(税込) -
山ねこ
甘藷由来の柑橘のような爽やかさと芋の甘さ、麹の香ばしい香りがあります。すっきりとした口当たりで芋の甘みがありながら爽やかな余韻が残ります。ソーダ、水割り、ロックがおすすめです。
1800ml 2,882円(税込) 720ml 1,441円(税込) -
中々
上品で香ばしく、ほんのり甘い穀物の香りを持つ。キャラメルの様な風味が繊細に口中に広がり、程よく軽やかさのある味わい。穀物の甘やかさが主体となり、終始優しく香ばしい余韻をもつ。お湯割りでは、甘みに深みが生まれ、コクがあり、香ばしいさとの相性がより良くなります。
1800ml 2,464円(税込) 720ml 1,265円(税込) -
山猿
原料の麦は自社の焼酎粕をリサイクルして造った有機性土壌改良材「甦る大地」を使用している地元農家のグループ「甦る大地の会」が栽培した大麦と九州産の大麦を原料とし、自社栽培による独自の酵母菌を用いて仕込み、伝統の蒸留に徹し、貯蔵、熟成させてしあげた麦焼酎です。優しい甘味があり、とてもまろやかな口当たりです。麦の芳醇な香りが鼻をくすぐり、後口はさっぱりとしています。
1800ml 2,882円(税込) 720ml 1,441円(税込) -
陶眠 中々 28°
香ばしさと力強さの共存した香り。甘い風味とコクがあり、しっかりと深みや重みを感じる味わい。水割りでは、麦の甘さと香ばしさが豊かに、余韻長く広がります。お湯割りでは、甘やかな麦の風味がより強く展開し、深みのある味わいを楽しめます。
720ml 2,514円(税込) -
山翡翠(やませみ)
米由来のほのかな甘み、フルーティで清涼感のある香りと熟成による穏やかなバニラ香があります。ほどよく厚みがありバランスの良い味わいです。ソーダ、ロック、水割りがお勧めです。
1800ml 2,882円(税込) 720ml 1,441円(税込) -
乙25°山猿 銅釜蒸留
季節品欠品銅製蒸留器を使い山猿を蒸留した限定商品です。 独特な甘みのある余韻をお楽しみいただけます。 「尾鈴山山猿」との飲み比べもお勧めです。
1800ml 3,036円(税込) 720ml 1,518円(税込) -
乙35度 陶酔中々
季節品より香ばしく甘い力強い余韻が感じられますが、中々らしい軽やかさもあります。 従来のロックやお湯割りもいいですが、ソーダ割りもおすすめです!
700ml 2,717円(税込) -
乙25°㐂六(きろく) 無濾過
季節品欠品穀物の優しい甘みとフレッシュさのある豊かな香り。 味わいは、ジューシーで穀物とフローラルさのある 甘やかな風味が特徴です。水割りにすると、軽やかになり フローラルな風味が綺麗に残ります。 お湯割りでは、芋の甘みが増し、フレッシュさによる 軽快さと柔らかさを持つ味わいです。
1800ml 3,322円(税込) 720ml 1,661円(税込) -
乙25°山ねこ 銅釜蒸留
季節品欠品蔵元:尾鈴山蒸留所 山ねこはフルーティで華やかな香りが特徴ですが、さらにそこへ味わいの厚みをもたらすべく ウィスキー製造の際に導入した銅製の蒸留器を用いて蒸留しました! 限定入荷の商品です!通常の山ねこで使うステンレスの蒸留器とは異なり、 間接蒸留のみで熱を加えるため、より凝縮感や香ばしさが出やすく、 銅製の蒸留器ならではの独特な甘みのある余韻がしっかりと出ています。
1800ml 2,821円(税込) 720ml 1,415円(税込) -
乙25°山ねこ 麹米山田錦
季節品欠品農業法人「甦る大地の会」が栽培した甘藷「ジョイホワイト」と米「山田錦」を使い仕込みました。 麹米を蒸す甑(こしき)を宮崎県産の杉を使った木製の甑へ変更したことにより、 結果として原料の芋由来のライチやマスカット、柑橘、 エルダーフラワーのような華やかでフルーティな香りを引き出す焼酎が生まれました。
1800ml 2,821円(税込) 720ml 1,415円(税込) -
乙44°爆弾はなたれ
季節品華やかで強く揮発的な香りとフルーツ感が特徴。 凝縮した味わい、とろみのある食感を持ち、終始滑らかです。 水割りにすると、より華やかでフローラルな風味となり、甘やかな飲み心地の口当たりとなります。 お湯割りでも香りの華やかさは強調され、フローラルでややバナナのニュアンスを感じさせます。 甘やかで丸みのある口当たりで、芋の風味が余韻に残ります。
360ml 2,640円(税込) -
失われた時を求めて 第二篇【栗】
季節品今回第2弾の発売です! 宮崎県産の栗の木で造った樽で熟成させて商品です! 香ばしくコクのある味わい、非常に長い余韻が楽しめます。 色がついていますので酒税法上はスピリッツになります。 蔵元コメント 本格焼酎の伝統技術を活かし、焼酎では実現できなかった樽貯蔵の世界を求めて生まれた新しい蒸留酒。熟成の樽に宮崎県の栗を用いた奥深い香りと余韻がもたらす豊かな時間をお楽しみください。原料は農業...
700ml 4,730円(税込) -
百年の孤独 チョコレートボンボン 6粒入り
季節品店頭限定百年の孤独は香り高い麦焼酎を樽の中で長い時間をかけて熟成した逸品です!この焼酎の香りを活かしたチョコレートを黒木本店の五代目の友人であるパティシエールの佐野恵美子さんに協力いただき『3つの味』で完成しました!! 『人を結ぶ、心をほどく』黒木本店が大切にしている想いを、百年の孤独をふんだんに使用したチョコレートボンボンで表現しています! ★百年の孤独と天然バニラ~マダガスカルカカオのガナッシュ~...
ー 2,916円(税込)
籠屋秋元商店 営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
定休 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 19:00 |
販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。
ソーシャルメディア・関連リンク
※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。
籠屋たすく 営業カレンダー
2023年3月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
117:00 ~ 22:00 |
217:00 ~ 23:00 |
317:00 ~ 23:00 |
411:30 ~ 23:00 |
511:30 ~ 22:00 |
||
6定休 | 7定休 | 817:00 ~ 22:00 |
917:00 ~ 22:00 |
1017:00 ~ 23:00 |
1111:30 ~ 23:00 |
1211:30 ~ 22:00 |
13定休 | 14定休 | 1517:00 ~ 22:00 |
1617:00 ~ 23:00 |
1717:00 ~ 23:00 |
1811:30 ~ 23:00 |
1911:30 ~ 22:00 |
20定休 | 2111:30 ~ 22:00 |
22定休 | 2317:00 ~ 23:00 |
2417:00 ~ 23:00 |
2511:30 ~ 23:00 |
2611:30 ~ 22:00 |
27定休 | 28定休 | 2911:30 ~ 22:00 |
3017:00 ~ 23:00 |
3117:00 ~ 23:00 |
アクセスマップ
〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3
籠屋 秋元商店
受付時間:10:00 ~ 19:00

籠屋 たすく
