大沼酒造店
作業のほとんどを手作業でこなしてしまうという完全手造り蔵。単に淡麗ではなくふっくらとした酒質のお酒です。 創業300年、大沼酒造店は、歴史情緒が色濃く残る町並みのシンボル的存在で、その味とともに地元に愛されてきました。「乾坤一」は、ササニシキを原料米に用い、やさしい旨みとキレの良い味で知られています。昭和の地酒ブームの折、地元の米と水、人を生かしてこそ本当の地酒との考えから、他県産の酒米を県産のササニシキに切り替える決断をしました。
-
乾坤一 特別純米辛口
飯米のササニシキを使用し米の旨味しっかりと表現され辛口らしいキレも持ち合わせたバランスの良いお酒です。柔らかい口当たりでキレが良く料理の脇役にはピッタリの食中酒です。
1800ml 2,750円(税込) 720ml 1,375円(税込) -
乾坤一 超辛口 純米吟醸原酒
1回火入れ超辛口となっていますが、辛口なだけではなく、キレと清涼感があるお酒です。ずっと飲んでいても飽きない味に仕上がっています。
1800ml 3,300円(税込) -
不二正宗 純米吟醸 雄町季節品
軽やかで口の中でいつの間に消えていく様な優しいくちどけ感。 綿雲のようにしっかりとした存在感があるのに、ふわっとなくなっていってしまう。 静かに杯が進んでいく、そんな心地よい仕上がりです。 日本酒度 -3 酸度 1.9 アルコール度数 15
1800ml 3,410円(税込) -
乾坤一 純米吟醸 山田錦 ひやおろし季節品
滑らかで華やかなひやおろし、上品な吟醸香とまろやかな旨味が特徴の乾坤一のひやおろし。 このひやおろしは乾坤一の中でも香り高い一本です。 熟成感というより低温で寝かせる事で新酒のカドが取れ、 山田錦ならではの優しい旨味をひきだしています。 味わいは真っ直ぐ、上品な香りとスッと出てくる酸は見事なバランスです。 原料米 徳島県産山田錦 日本酒度 -2 酸度 1.8 アルコール度数 16度
1800ml 3,520円(税込) -
乾坤一 特別純米 神力 火入れ季節品
神力は明治三大品種の一つです。 愛国・亀の尾に続き、宮城で育てた特別栽培神力です。 3年目となる今回は、扁平精米にチャレンジしました! 神力は瓶詰めから出荷まで米蔵での常温貯蔵。 お米の味わいを活かし、さらに穏やかに熟成させることによって、 旨味と熟成の一体感が生まれます。 後味は軽やかで余韻がきれいにキレていきます。 原料米 宮城県産神力 アルコール度数 16°
1800ml 3,300円(税込) 720ml 1,650円(税込) -
乾坤一 純米うすにごり 本生季節品
新米の宮城県産ササニシキを使用した純米うすにごり酒です! みずみずしくキレある今だけの味わい! 今期は例年より味わい豊かな純米酒に仕上がりそうです! 原料米 宮城県産ササニシキ アルコール度数 16度
1800ml 2,530円(税込) 720ml 1,265円(税込) -
乾坤一 純米吟醸 冬華 本生季節品
「冬華」は乾坤一シリーズの中で一番爽やかな印象のお酒!派手すぎず、おしとやか系の清楚な香り。ササニシキのやさしい旨味があり、とってもすっきりとしていて透明感があるみずみずしい一本。やわらかな口当たりに爽やかな香りが特徴です。原料米:ササニシキ50 アルコール分:17度
1800ml 3,300円(税込) 720ml 1,650円(税込) -
乾坤一 純米吟醸原酒 超辛口 生季節品
超辛口の良さであるキレの良さを残しながら、 口に含んだ時にほのかに旨みを感じる酒質です。 原料米 美山錦 日本酒度 +10~+13 アルコール16%
1800ml 3,300円(税込) 720ml 1,650円(税込) -
乾坤一 純米大吟醸 RyuRyuShinka季節品
『宮城から最高の雫を』宮城県角田市で栽培された山田錦。この価値をどう高めていくかを考えてきました。ここ宮城の土地で育てられた山田錦でしか表現出来ない味わい、全国の山田錦にも劣らない品質の米と酒質。まだまだ未完成ですが、壁を突き破るつもりで取り組んでいきますR2BY は 50%精米で純米大吟醸に仕上げました。生産者の佐藤裕貴さんと一緒に作りあげた第一歩となる、『RyuRyuShinka』半年以上、寝...
720ml 4,070円(税込) -
乾坤一 純米吟醸 吟のいろは季節品
2019年誕生した、新品種、宮城県産酒造好適米『吟のいろは』で醸した新酒です。今期は柔らかく穏やかな酒質に仕上がりました。冷やで頂くのがおすすめです! 日本酒度 +1 酸度 1.7 アルコール度数 16°
720ml 1,870円(税込) -
國平米【乾坤一】純米70 生季節品
第一弾!!『國平米 乾坤一』入荷しました! 飲食業から新規就農者として雄町を栽培している國平さん。雄町は人気な酒米ではありますが、とても栽培の難しい酒米。そんな雄町栽培に新規就農で挑戦する國平さんの熱い姿に、4蔵が手を差し伸べてくれました!各蔵、得意の精米歩合で仕込み、商品化。農家の情熱、蔵元の情熱、が存分に注がれた1本を、情熱の酒屋「籠屋」オリジナルとして販売致します。人が繋ぐ感動のお酒を...
1800ml 3,190円(税込) 720ml 1,595円(税込) -
不二正宗 純米吟醸 雄町季節品
今回は生原酒でアルコール度数を14度に! 軽やかで口の中でいつの間に消えていく様な優しいくちどけ感。 綿雲のようにしっかりとした存在感があるのに、ふわっとなくなっていってしまう。 静かに杯が進んでいく、そんな心地よい仕上がりです。 日本酒度 -3 酸度 1.5 アルコール度数 14
1800ml 3,410円(税込) 720ml 1,815円(税込) -
乾坤一 純米吟醸 鈴風季節品
ラベルには大沼酒造店さんの蔵が描かれています。清涼感のある爽やかな香り、すっきりとした口当たりで爽やかな酸がアクセントになっています。ほんのり優しい米の旨みがありながら引き締まった味わい。キンキンに冷やしてもよし、ロックでもよし。原料米:ササシグレ 日本酒度:+7 酸度:1.8 アルコール16%
1800ml 3,300円(税込) 720ml 1,815円(税込) -
乾坤一 純米吟醸 ササシグレ季節品
乾坤一さんの「契約栽培シリーズ」のササシグレです。 夏の鈴風よりも仕込みに使用する水の量を少なくし、 本来の米の旨味と特徴をしっかりだす商品にしてます。 バランスの良い口当たりです。 原料米:ササシグレ 日本酒度±0 酸度1.9 アルコール16%
1800ml 3,300円(税込) 720ml 1,815円(税込)
籠屋秋元商店 営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
定休 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 20:00 |
10:00 ~ 19:00 |
販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。
ソーシャルメディア・関連リンク
※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。
籠屋たすく 営業カレンダー
2022年8月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1定休 | 2定休 | 317:00 ~ 22:00 |
417:00 ~ 23:00 |
517:00 ~ 23:00 |
611:30 ~ 23:00 |
711:30 ~ 22:00 |
8定休 | 9定休 | 1017:00 ~ 22:00 |
1111:30 ~ 22:00 |
1211:30 ~ 23:00 |
1311:30 ~ 23:00 |
1411:30 ~ 22:00 |
15定休 | 16定休 | 17定休 | 18定休 | 19定休 | 2011:30 ~ 23:00 |
2111:30 ~ 22:00 |
22定休 | 23定休 | 2417:00 ~ 22:00 |
2517:00 ~ 23:00 |
2617:00 ~ 23:00 |
2711:30 ~ 23:00 |
2811:30 ~ 22:00 |
29定休 | 30定休 | 3117:00 ~ 22:00 |
アクセスマップ
〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3
籠屋 秋元商店
受付時間:10:00 ~ 19:00

籠屋 たすく
