西吉田酒造 | 蔵元で選ぶ | 取扱地酒銘柄 | 地酒の籠屋 | 東京都狛江市の酒屋 籠屋 秋元商店

Prodcuts

フリーワード検索

西吉田酒造

肉には黒。魚なら白。 食事に合わせて楽しんでめます。創業以来この筑紫の地で培ってきたブレンド技術で造られた、豊かな香りと深い味わいのある本格麦焼酎が「つくし」です。筑紫国古来の祝詞、祓詞(はらいことば) から「つくし」と名付け、地元の方や全国の方にこの地で生まれた焼酎を、さまざまなお食事と共に食卓で楽しんでいただきたいです。

1990年代前半ごろからの取引をしております。きっかけは焼酎楽宴の編集をしていた小林さんの紹介だったと覚えています。お兄さんが社長業を、弟さんが製造として営んでおります。籠屋の看板商品の一つである、釈云麦(じゃくうんばく)は西吉田酒造さんと当時の酒屋の仲間たちと造り上げた焼酎です。2000年代ごろに酒屋の仲間で今までにないような味と香りがある焼酎を造ろうと話し合い、レベルの高い技術力がある西吉田酒造さんに製造を依頼しました。とてもパンチのある焼酎ができあがり、今でも籠屋の人気商品の1つです。

三代目 秋元賢

  • つくし 白

    つくし 白

    伝統的な黒麹で造り上げたもろみを減圧蒸留法にて蒸留さわやかな香りとすっきりとした味わいが特徴。五年以上熟成した原酒をブレンドしておりますので柔らかな口当たりをお楽しみ頂けます。水割り・ロック 原酒をブレンドしておりますので柔らかな口当たりをお楽しみ頂けます。

    1800ml 2,640円(税込)
    720ml 1,452円(税込)
    詳細はこちら
  • つくし 黒

    つくし 黒

    伝統的な黒麹で造り上げたもろみを常圧蒸留法にて蒸留しっかりとした深みの有る味わいが特徴です。五年以上熟成した原酒をブレンドしておりますので柔らかな口当たりをお楽しみ頂けます。お湯割り・ロックがおすすめ。

    1800ml 2,640円(税込)
    720ml 1,452円(税込)
    詳細はこちら
  • つくし全麹

    つくし全麹

    黒麹使用で、全麹仕込みの麦焼酎です。通常は、一次、二次と二回の仕込みを行うのですが、この銘柄は泡盛のように一回きり。しかし仕込みに三倍の手間隙をかけ、低温でじっくりと発酵させ、常圧蒸留し、繊細に低温ろ過をしています。風味豊かで甘美な舌触り、5年物の古酒をブレンドし、コクのある味わいを表現しています。

    1800ml 2,860円(税込)
    詳細はこちら
  • 釈云麦

    釈云麦

    大麦の特性を引き出した常圧蒸留・黒麹・無濾過の本格麦焼酎です。芋焼酎に匹敵する個性的な香りと少し甘みのある複雑な味わいが特徴です。

    1800ml 2,834円(税込)
    720ml 1,514円(税込)
    詳細はこちら
  • 釈云麦 20度

    釈云麦 20度

    釈云麦を20度まで加水しました、麦の香ばしさはそのままにとても飲みやすい仕上がりになっています!ソーダ割り、水割り等がおすすめです!

    1800ml 1,999円(税込)
    詳細はこちら
  • 初潮

    初潮

    国産はだか麦「イチバンボシ」を原料に製造したもろみを“常圧蒸留”により蒸留しました。個性的で特徴のある本格麦焼酎を作り上げました。常圧蒸留ならではの香ばしさ、はだか麦ならではの風味、飲み飽きのしない本格麦焼酎です。

    1800ml 2,860円(税込)
    720ml 1,452円(税込)
    詳細はこちら
  • つくし八女の緑茶梅酒

    つくし八女の緑茶梅酒

    地元の名産「八女茶」と、八女立花産の大粒の梅を使い独自の製法でおいしく仕上げた個性的な緑茶の梅酒です。爽やかな梅の酸味と緑茶の香り。甘味と苦味が調和した口あたり。コクがありしっかりとした味わいが楽しめます!

    1800ml 2,710円(税込)
    720ml 1,466円(税込)
    詳細はこちら
  • 乙29°29×つくし麦

    乙29°29×つくし麦

    季節品欠品

    【肉】料理を、より一層美味しく、より食卓が楽しく 「肉に合う麦焼酎」を造りました。 肉料理と一緒に楽しめるように、西吉田酒造自慢の貯蔵焼酎を ブレンドしアルコール度数は、肉(29)だけに、29度! 実は、炭酸で割った焼酎ハイボールが特におススメです。 アメリカンホワイトオークの木樽を使用しており 豊かな香りが特徴的です。深みがありまろやかで、 しっかりとした味わいを楽しめます。

    500ml 1,298円(税込)
    詳細はこちら
  • 40°yoshida's CRAFT GIN 荒濾過

    40°yoshida's CRAFT GIN 荒濾過

    季節品

    日本初!!「荒濾過濁り製法」により、厚みのある味わいのクラフトジンが誕生です! 福岡県八女産ブラックミントペパーミントとカモミール、 さらにジュニパーベリー、日田杉、陳皮等、厳選したボタニカルを使用しています。 また、単式蒸留器で再蒸留を繰り返した、大麦の風味を感じる、 柔らかく薫り高い特別な焼酎をベースにしています。 ぜひ、味わい豊かなクラフトジンをお試しください!

    700ml 2,600円(税込)
    詳細はこちら
  • 47°釈云麦 CRAFT GIN 荒濾過

    47°釈云麦 CRAFT GIN 荒濾過

    季節品

    焼酎蔵元が「GIN」造りに挑戦!麦麹の味わいを生かした造りの新しい「GIN」です。 麦麹のベーススピリッツに、ジュニパーベリーと九州産の4種類のボタニカルをつけ込み、 ホワイトオーク樽で熟成させています。華やかさと奥深さ、 荒ろ過由来の麦の風味、上品な甘みと複雑な余韻の個性的な味わいの「GIN」です。

    700ml 3,300円(税込)
    詳細はこちら

    籠屋秋元商店 営業時間

    定休 10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    19:00

    販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
    ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。

    ソーシャルメディア・関連リンク

    [ 籠屋狛江本店 ]
    [ 籠屋下高井戸店 ]
    [ 籠屋仙川店 ]
    [ 籠屋たすく ]
    [ 籠屋ブルワリー ]

    ※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。

    籠屋たすく 営業カレンダー

    2023年5

    1定休 217:00 ~
    22:00
    311:30 ~
    22:00
    411:30 ~
    22:00
    511:30 ~
    22:00
    611:30 ~
    22:00
    711:30 ~
    22:00
    8定休 917:00 ~
    22:00
    1017:00 ~
    22:00
    1117:00 ~
    22:00
    1217:00 ~
    23:00
    1311:30 ~
    23:00
    1411:30 ~
    22:00
    15定休 1617:00 ~
    22:00
    1717:00 ~
    22:00
    1817:00 ~
    22:00
    1917:00 ~
    22:00
    2011:30 ~
    22:00
    2111:30 ~
    22:00
    22定休 2317:00 ~
    22:00
    2417:00 ~
    22:00
    2517:00 ~
    22:00
    2617:00 ~
    23:00
    2711:30 ~
    23:00
    2811:30 ~
    22:00
    29定休 3017:00 ~
    22:00
    3117:00 ~
    22:00

    アクセスマップ

    〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3

    籠屋 秋元商店

    TEL. 03-3480-8931 FAX. 03-3489-2044
    受付時間:10:00 ~ 19:00
    籠屋(有)秋元商店

    [ 最寄駅 ]

    ・小田急線和泉多摩川駅下車徒歩20分
    (喜多見住宅行きバス10分駒井バス停前/バス時刻表はこちら

    ・駒井大通り 駐車場有り

    籠屋 たすく

    籠屋 たすく