中村酒造場 | 蔵元で選ぶ | 取扱地酒銘柄 | 地酒の籠屋 | 東京都狛江市の酒屋 籠屋 秋元商店

Prodcuts

フリーワード検索

中村酒造場

焼酎造りの“命”とも言うべき麹造りを、九州でも三蔵しかないといわれる石造りの麹室にて行い、すべての銘柄を純手造りの製法により仕込んでいます。昔ながらの純手造りの焼酎蔵として鹿児島県霧島市にある国分平野と呼ばれる田園地帯にあり、1888年から今日まで続いています。

  • なかむら 手造り甕仕込み

    なかむら 手造り甕仕込み

    上品な香りと味わいが特徴です。味の余韻を楽しんで飲んでみてください!特殊な「カルゲン農法」より作られた鹿児島の米(ヒノヒカリ)を使用。「カルゲン農法」は、活火山地帯である鹿児島の土壌にカルシウムやマグネシウムが不足している為、それらを補う為の農法です。手造り製法で米麹を仕込んで造られた本格芋焼酎です。

    1800ml 3,454円(税込)
    720ml 1,760円(税込)
    詳細はこちら
  • なかむら 穣 原酒 37°

    なかむら 穣 原酒 37°

    若手蔵元が醸す手作りの芋焼酎です。丹精込めて醸された深い味わい、トロっとした甘味が溢れ出てきます。特殊な「カルゲン農法」より作られた鹿児島の米(ヒノヒカリ)を使用。「カルゲン農法」は、活火山地帯である鹿児島の土壌にカルシウムやマグネシウムが不足している為それらを補う為の農法です。手造り製法で米麹を仕込んで造られた本格芋焼酎です。

    720ml 3,905円(税込)
    詳細はこちら
  • 玉露 手造り

    玉露 手造り

    創業当時から、120年以上続く伝統の製法により醸しだされる基本の1本。 力強い芋の香りと、すっきりと澄んだ飲み口は、霧島・国分の人々に昔から愛された、飽きることのない味わいになっております。 中村酒造場の原点であり基本でもある歴史の詰まった1本です。

    1800ml 2,115円(税込)
    詳細はこちら
  • 玉露 甕仙人 グリーン

    玉露 甕仙人 グリーン

    季節品

    手造り焼酎ならではの香ばしく優しい味わいです。中村酒造場5代目中村敏治が初めてオリジナルの銘柄として造った焼酎。「仙人様が、甕の中の焼酎の匂いに誘われて、ついつい飲んでしまいたくなるような焼酎」という由来です。

    1800ml 2,849円(税込)
    720ml 1,650円(税込)
    詳細はこちら
  • 乙37°なかむら 新焼酎 2022

    乙37°なかむら 新焼酎 2022

    季節品欠品

    今年も中村酒造場の納得のいく味わいの新焼酎ができあがりました。 「焼酎を 世界に通用する蒸留酒にするための、可能性の追求」 を目指して造られました。 五感を研ぎ澄ませながら丹念に、”蒸留”・”熟成”・”ブレンド”を駆使し造り上げられた、 今年の味わいをぜひお試しください。

    720ml 3,960円(税込)
    詳細はこちら
  • Amazing Tear Drop  -アメージング ティア ドロップ-

    Amazing Tear Drop -アメージング ティア ドロップ-

    季節品欠品

    Amazingシリーズは、室付き麹製法、酵母無添加仕込がベースの製法となります。 今季の製造は長雨の影響で室付き麹が美味く育たないという中村酒造場にとって本当に過酷なものとなりました。 酵母がうまく育たなければ全てが無駄になってしまう、という状況でやっと発酵がスタートしたとき焼酎作りをしてきて始めて涙が零れてきたといいます。 「本気だからこそ零れる涙がある」悲しみ、絶望、安堵、歓喜、懐旧・・...

    550ml 6,820円(税込)
    詳細はこちら
  • 乙25°玉露 甕仙人ブルー

    乙25°玉露 甕仙人ブルー

    季節品欠品

    口に含むと芋の甘みが広がり、後半に来る甘香ばしさがあります。 宮崎県小林市で造られた「完熟堆肥栽培」という自然の力を最大限に利用した 特殊農法の黄金千貫を使用。 1年に1度きりの仕込みになり他の原酒とは一切ブレンドしていないので その年の味わいがダイレクトに楽しめます! 素直な甘みが特徴で、今季は特に水割りとお湯割りで伸びる酒質になっています!

    1800ml 3,355円(税込)
    720ml 1,705円(税込)
    詳細はこちら
  • 乙37°玉露 甕仙人 ブルー 原酒

    乙37°玉露 甕仙人 ブルー 原酒

    季節品欠品

    口に含むと芋の甘みが広がり、後半に来る甘香ばしさがあります。 原酒の方がより濃い味わいで甘みがしっかりとしています。 宮崎県小林市で造られた「完熟堆肥栽培」という自然の力を最大限に利用した特殊農法の黄金千貫を使用。 1年に1度きりの仕込みになり他の原酒とは一切ブレンドしていないので その年の味わいがダイレクトに楽しめます!

    720ml 3,278円(税込)
    詳細はこちら
  • the traditional Aqua~ザ トラディショナル アクア~※お一人様1本でお願い致します。

    the traditional Aqua~ザ トラディショナル アクア~※お一人様1本でお願い致します。

    季節品

    [the traditional]には、「新しい伝統を、これから私たちが造り後世に残していこう」という姿勢が込められています。 Aqua(アクア)に関しては水をテーマに、36度の原酒に対してちょうど1:1の加水を行い18度に着地させました。水の性質、アルコールとの親和性、調和を考え、最も味わいの伸び、深み、透明感を生み出した納得の度数です。フクムラサキ由来のレーズン、サクランボ、バラ、ヨーグルト...

    550ml 2,640円(税込)
    詳細はこちら
  • +innovative Flare~プラス イノベーティブ フレア~※お一人様1本でお願い致します。

    +innovative Flare~プラス イノベーティブ フレア~※お一人様1本でお願い致します。

    季節品欠品

    [+innovative]は、その伝統を誰よりも重んじ大事に想っているからこそ「破壊と再構築」をテーマに造り上げる新しい世界観を表しています。 Flare(フレア)に関しては炎をテーマに、単式蒸留機にて2回蒸留を行いアルコール度数40度となっております。この複数回蒸留の際に特殊な製法を用いる事で、グァヴァやマスカット、ドラゴンフルーツやハイビスカスなど南国情緒を思わせる陽気なお酒に変貌を遂げるこ...

    550ml 5,500円(税込)
    詳細はこちら

    籠屋秋元商店 営業時間

    定休 10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    20:00
    10:00 ~
    19:00

    販売・ご案内致しました商品は、店頭渡し又は、宅配便でお送り致します。尚、ご紹介だけにとどめさせていただいているお酒・店頭販売のみのお酒もございます。誠に勝手ながら御了承ください。
    ご注文は、電話・FAX・メールで承っております。

    ソーシャルメディア・関連リンク

    [ 籠屋狛江本店 ]
    [ 籠屋下高井戸店 ]
    [ 籠屋仙川店 ]
    [ 籠屋たすく ]
    [ 籠屋ブルワリー ]

    ※お問い合わせは電話もしくはWEBサイトのお問い合わせページからお願い致します。Facebook、Instagramでの商品予約、お問い合わせは申し訳ありませんが受け付けておりません。

    籠屋たすく 営業カレンダー

    2023年9

    117:00 ~
    23:00
    211:30 ~
    23:00
    311:30 ~
    22:00
    4定休 517:00 ~
    22:00
    617:00 ~
    22:00
    717:00 ~
    22:00
    817:00 ~
    23:00
    911:30 ~
    23:00
    1011:30 ~
    22:00
    11定休 1217:00 ~
    22:00
    1317:00 ~
    22:00
    1417:00 ~
    22:00
    1517:00 ~
    23:00
    1611:30 ~
    23:00
    1711:30 ~
    22:00
    18定休 1917:00 ~
    22:00
    2017:00 ~
    22:00
    2117:00 ~
    22:00
    2217:00 ~
    23:00
    2311:30 ~
    23:00
    2411:30 ~
    22:00
    25定休 2617:00 ~
    22:00
    2717:00 ~
    22:00
    2817:00 ~
    22:00
    2917:00 ~
    23:00
    3011:30 ~
    23:00

    アクセスマップ

    〒201-0016 東京都狛江市駒井町3-34-3

    籠屋 秋元商店

    TEL. 03-3480-8931 FAX. 03-3489-2044
    受付時間:10:00 ~ 19:00
    籠屋(有)秋元商店

    [ 最寄駅 ]

    ・小田急線和泉多摩川駅下車徒歩20分
    (喜多見住宅行きバス10分駒井バス停前/バス時刻表はこちら

    ・駒井大通り 駐車場有り

    籠屋 たすく

    籠屋 たすく